『ウィザードリィ外伝 五つの試練』のSwitch版が好調な売上を記録していることに非常に興奮しています!このタイトルは、懐かしいアートスタイルと戦略的なプレイを求めるファンにとって、まさに魅力的な作品です。特に、五つの試練がプレイヤーに与える挑戦は、キャラクターの成長やアイテムの収集といった要素と絶妙に絡み合っています。触れたことのない方には思い切ってプレイしてもらいたいですね!
1 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:47:06.52 ID:xcu1MNAE0
ゲームメディアが売るゲーム『ウィザードリィ外伝 五つの試練』は、「しっかり利益が出てる」けど、ゲーム販売事業拡大予定はない。ユーザーの体験が第一だから
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/wiz-20250228-330003/
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/wiz-20250228-330003/
2 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:48:05.33 ID:xcu1MNAE0
──パブリッシング事業は、きちんと利益の出るビジネスになっていますか?
宮崎氏:
最初の構想では初年度5000本の次年度2500本、高割引率のセールが始まったら1万本ぐらい売れたら御の字だねという予想だったので、そういう意味ではビジネス的にはかなり上手くいっていると思います。
既に先行で発売しているNintendo Switchダウンロード版の売り上げも、おかげさまで好調です。
──利益の割合はどの程度でしょうか。
宮崎氏:
リリース初年度はメディアと同じぐらいの利益を出しましたね。その後はやっぱり売り上げが下がったことに加えてNintendo Switch版の開発が始まったので、Nintendo Switch版の発売までは利益トントンの低空飛行でもいいかなと思ってすすめました。
儲かっている分はDLCなどの開発費に回していますね。
宮崎氏:
最初の構想では初年度5000本の次年度2500本、高割引率のセールが始まったら1万本ぐらい売れたら御の字だねという予想だったので、そういう意味ではビジネス的にはかなり上手くいっていると思います。
既に先行で発売しているNintendo Switchダウンロード版の売り上げも、おかげさまで好調です。
──利益の割合はどの程度でしょうか。
宮崎氏:
リリース初年度はメディアと同じぐらいの利益を出しましたね。その後はやっぱり売り上げが下がったことに加えてNintendo Switch版の開発が始まったので、Nintendo Switch版の発売までは利益トントンの低空飛行でもいいかなと思ってすすめました。
儲かっている分はDLCなどの開発費に回していますね。
3 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:49:04.51 ID:xcu1MNAE0
──堀江さんは『五つの試練』の移植という当初の目的を果たせたと思いますが、宮崎さんとしてはビジネス的にも成功したということですか。
宮崎氏:
事業としては売り上げのトップラインがすごく上がりましたし、あとはやっぱりSteamというプラットフォームで実際にビジネス経験をできたことが大きいですね。
ぼくは口だけのヤツが大嫌いなのですが、メディアのことしか知らない口だけのヤツから少しだけ成長できました。たかが一本なのでペーペーですが……。
Steamのパブリッシングの仕組みはよくできていて、デベロッパーを含めて人が集まる理由もよく理解できました。逆に、Nintendo Switchは色々見なければならないツールが多いし、パッチを出すにもとんでもない苦労が続いたこともあって、個人でゲームを出している人は本当にすごいなと思います。
堀江氏:
Steamはバックエンドのシステムがとても強いですね。PC環境であること以上に、Steamというプラットフォームに魅力を感じていろんな開発者が集まってくるんだろうなということを肌で実感できました。
宮崎氏:
事業としては売り上げのトップラインがすごく上がりましたし、あとはやっぱりSteamというプラットフォームで実際にビジネス経験をできたことが大きいですね。
ぼくは口だけのヤツが大嫌いなのですが、メディアのことしか知らない口だけのヤツから少しだけ成長できました。たかが一本なのでペーペーですが……。
Steamのパブリッシングの仕組みはよくできていて、デベロッパーを含めて人が集まる理由もよく理解できました。逆に、Nintendo Switchは色々見なければならないツールが多いし、パッチを出すにもとんでもない苦労が続いたこともあって、個人でゲームを出している人は本当にすごいなと思います。
堀江氏:
Steamはバックエンドのシステムがとても強いですね。PC環境であること以上に、Steamというプラットフォームに魅力を感じていろんな開発者が集まってくるんだろうなということを肌で実感できました。
4 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:49:22.48 ID:PGxbivyj0
こっちは文字通り無限のボリュームあるから安心だな
8 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:51:54.36 ID:s7YcFn310
>>4
ダンジョンが違うだけで毎回やることは同じじゃ無いの?
似たようなパーティー組んで
ダンジョンが違うだけで毎回やることは同じじゃ無いの?
似たようなパーティー組んで
11 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:53:35.84 ID:PGxbivyj0
>>8
そこはシナリオの方針次第
ストーリー頑張ってたりひたすらパズル解かせたり色々
そこはシナリオの方針次第
ストーリー頑張ってたりひたすらパズル解かせたり色々
16 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:58:55.42 ID:s7YcFn310
>>11
そういう作り込みもできるのか
Wiz1みたいなのが大量にあるんだと思ってた
そういう作り込みもできるのか
Wiz1みたいなのが大量にあるんだと思ってた
18 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:00:19.20 ID:ss3agBBb0
>>8
これはシナリオ作った人が設定色々変えるんで
どの種族どの職業でパーティー作れば間違いないってのがない
まあレベル極めたら意味なくなるんだけど
これはシナリオ作った人が設定色々変えるんで
どの種族どの職業でパーティー作れば間違いないってのがない
まあレベル極めたら意味なくなるんだけど
5 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:50:17.58 ID:KGcPqhh3d
限定版売ってねえよ
6 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:50:21.32 ID:/0dZF6KR0
昨日パッケ版届いたわ
まだ開けてないけどアクキー付き
まだ開けてないけどアクキー付き
7 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:51:35.17 ID:hQdNC1is0
こういう宣伝スレは
まとめサイトがメーカーから金貰ってスレ立てしてるだけだからな
まとめサイトがメーカーから金貰ってスレ立てしてるだけだからな
9 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:51:55.53 ID:xcu1MNAE0
──実際、Nintendo Switch版の売れ行きはどうですか?
宮崎氏:
Nintendo Switchのダウンロード版のみだとSteamの初動よりはちょっと弱いかな、ぐらいではありますが、おかげ様で好調です。
堀江氏:
Nintendo Switch版に関しては、本体単品よりも本体とDLCがセットになった「トリプルパック」の方が売れ行きがいいんです。
このセットだとちょっとしたフルプライスのゲームぐらいの値段になってしまうんですが、それでもそちらを購入してくださる方が多いというのは愛されているなあという思いで身が引き締まる思いです。
『ウィザードリィ』ファンの方が応援の意味も込めて買ってくれている印象ですね。
宮崎氏:
流通を担当してもらっているハピネットさんからは、かなり好調ですという話をいただいています。
想定以上の予約をいただいた結果「予約好評につき発売延期」という前代未聞のプレスリリースを恥ずかしながら出していまして、「コレクターズエディション」に関してはほぼ在庫がなく、増産した分を含めて予約で9割方完売していますね。通常版もいい調子です。
宮崎氏:
Nintendo Switchのダウンロード版のみだとSteamの初動よりはちょっと弱いかな、ぐらいではありますが、おかげ様で好調です。
堀江氏:
Nintendo Switch版に関しては、本体単品よりも本体とDLCがセットになった「トリプルパック」の方が売れ行きがいいんです。
このセットだとちょっとしたフルプライスのゲームぐらいの値段になってしまうんですが、それでもそちらを購入してくださる方が多いというのは愛されているなあという思いで身が引き締まる思いです。
『ウィザードリィ』ファンの方が応援の意味も込めて買ってくれている印象ですね。
宮崎氏:
流通を担当してもらっているハピネットさんからは、かなり好調ですという話をいただいています。
想定以上の予約をいただいた結果「予約好評につき発売延期」という前代未聞のプレスリリースを恥ずかしながら出していまして、「コレクターズエディション」に関してはほぼ在庫がなく、増産した分を含めて予約で9割方完売していますね。通常版もいい調子です。
17 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:59:41.07 ID:3UM5x4JZM
>>9
steamの方が売れてるんだなw
steamの方が売れてるんだなw
20 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:04:23.38 ID:IVevefzc0
>>17
末尾Mともなると流石に文盲だなw
末尾Mともなると流石に文盲だなw
27 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:10:42.48 ID:1RN9Qdsw0
>>20
売上に関しては後発移植なのに初動だけでDL版は同等数
パケは予約完売で延期だもんな
ウハウハ笑いが止まらんだろうな
売上に関しては後発移植なのに初動だけでDL版は同等数
パケは予約完売で延期だもんな
ウハウハ笑いが止まらんだろうな
44 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:29:55.26 ID:T0jbHkTk0
>>17
SwitchのDL版だけでSteamより少し少ない
SwitchはDL版の他にパケ版と限定版があり
それらはどれよりも売れてる
つまりSwitchパケ版限定版 > Steam版 > SwitchDL版や
SwitchのDL版だけでSteamより少し少ない
SwitchはDL版の他にパケ版と限定版があり
それらはどれよりも売れてる
つまりSwitchパケ版限定版 > Steam版 > SwitchDL版や
46 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:32:12.45 ID:VlpYHz3D0
>>44
Switchのは初動の話だしsteamの方が売れてると思うぞ
Switchのは初動の話だしsteamの方が売れてると思うぞ
10 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:52:45.26 ID:0cau1I5F0
今のウィザードリィってユーザー向けのシナリオエディタとかあるんだな
12 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:54:03.61 ID:gp5+Rhly0
パッケージ売れすぎて延期はすごいな
13 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:55:32.55 ID:UWjK3I4Y0
パブリッシャーとしてSteamの敷居の低さをべた褒めしてるな
Steamにソフトが集まる理由がよくわかる
ただそれは商品として失格のソフトも増えるリスクがあるから良し悪しだが
Steamにソフトが集まる理由がよくわかる
ただそれは商品として失格のソフトも増えるリスクがあるから良し悪しだが
41 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:28:19.29 ID:s9AbKu/g0
>>13
ガバガバにしてウイルス仕込まれてもなあ
ガバガバにしてウイルス仕込まれてもなあ
14 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:56:25.13 ID:OPsrmUBG0
よく見たらスチームのおかげとは言ってるけどSwitchでいいかどうかは言ってないじゃん
15 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 12:58:41.38 ID:0r/WQ6hi0
話の腰折って申し訳ないけど、最近wizの新作つーか派生がポツポツで始めたのはなんか権利関係で区切りがついたとかなの?
19 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:04:03.18 ID:gGxnKZ3+0
大昔の国産PCゲームの売り上げみたいだな
数千本~1万が損益分岐点
数千本~1万が損益分岐点
21 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:05:20.22 ID:ss3agBBb0
Steamの方が何年も前に出ていてそこでユーザーシナリオとかやってたんだから
Steamの方が売れてるのは当たり前の話
Steamの方が売れてるのは当たり前の話
22 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:05:42.28 ID:PMXSFNhLd
基本wiz系は魔術師がティルトウェイトとマロール使えるようになったらほぼクリアだな
そこまでは同じことひたすら繰り返してシコシコレベル上げっていう日本人が好みそうなゲーム
そこまでは同じことひたすら繰り返してシコシコレベル上げっていう日本人が好みそうなゲーム
23 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:06:19.37 ID:01fnl2lTa
パケ版の予約数が想定超えてて発売日ずらしたんだっけか
24 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:06:46.48 ID:UWjK3I4Y0
TRPGに先祖返りしたようなシステムだわな
世界観やシステムは用意されていてシナリオや遊び方は遊ぶ側が決める
もともとコンピュータゲームにおけるRPGはTRPGのGMとダイス振りをPCにやらせようというのが原点だし
世界観やシステムは用意されていてシナリオや遊び方は遊ぶ側が決める
もともとコンピュータゲームにおけるRPGはTRPGのGMとダイス振りをPCにやらせようというのが原点だし
25 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:07:33.68 ID:gzNeEz590
後発移植でsteam版よりちょっと弱いくらいなら十分じゃね
しかも7000円の高額版の方が売れてるなら尚更
しかも7000円の高額版の方が売れてるなら尚更
26 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:10:18.55 ID:PGxbivyj0
最初のXP版しか無かった時はプレミアソフトだったから普通に遊べるようになったのはいい事だな
28 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:13:23.29 ID:SO5RkS0f0
ウィザードリィというブランドをまとめてどっかが一括で買ってほしいわ
それこそ任天堂とかが
それこそ任天堂とかが
29 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:13:30.36 ID:jV6JMmmOd
Steam版とデータリンクできれば神だったんだけどなー
31 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:14:48.17 ID:UAf6JY+u0
>>30
う、売れる方をたくさん仕入れただけだから‥
う、売れる方をたくさん仕入れただけだから‥
50 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:36:14.60 ID:T0jbHkTk0
>>30
発売前に公式が何でマルチが減ったかの質問に
ローカライズで儲からないハードに何度も出せるほど余裕はない
特にローカライズ費用が高くて、特に売上が伸びなかったPS5とXSXでの継続は難しい
って言い切ってる
発売前に公式が何でマルチが減ったかの質問に
ローカライズで儲からないハードに何度も出せるほど余裕はない
特にローカライズ費用が高くて、特に売上が伸びなかったPS5とXSXでの継続は難しい
って言い切ってる
32 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:14:51.56 ID:9boZYBMP0
Switchだとポートレート変更が出来ないんだよな
35 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:21:19.26 ID:jV6JMmmOd
>>32
オリジナルは無理だがDLCで販売予定らしいよ
オリジナルは無理だがDLCで販売予定らしいよ
33 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:16:17.29 ID:ZaBbFA4W0
steamで買って五つの試練は微妙だったが
DLCの監獄はミニハクスラ要素があって少し楽しめたな
DLCの監獄はミニハクスラ要素があって少し楽しめたな
34 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:17:42.01 ID:Z4h3+LYY0
限定版増産の上でほぼ完売って大成功やん
36 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:22:02.86 ID:5Z8IV7FO0
昨日限定版届いたけど、DLCコードか何か入ってるんだっけ?期限ある?
37 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:23:38.08 ID:fVfJD5RP0
>>36
目が付いてないのか脳みそがないのか
どっち?
目が付いてないのか脳みそがないのか
どっち?
38 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:24:13.96 ID:gzNeEz590
>コレクターズエディション」に関してはほぼ在庫がなく、増産した分を含めて予約で9割方完売していますね。
こう言っちゃうとアレだけど今更wiz買いたがる古強者はコレクターズエディションで買うケースが多いだろな
物理アイテムとして出す機会があと何度あるやら
こう言っちゃうとアレだけど今更wiz買いたがる古強者はコレクターズエディションで買うケースが多いだろな
物理アイテムとして出す機会があと何度あるやら
39 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:25:18.82 ID:7M4CHGoy0
パッケージ版はいずれプレミア価格になりそうだな
43 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:29:25.26 ID:jV6JMmmOd
>>39
旧PC版もプレミア化したからな…
旧PC版もプレミア化したからな…
40 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:26:56.27 ID:kbV98Wbp0
宮崎氏:
あとはもう1つ、パブリッシングを経験してみたいという動機はありました。アスキーみたいな、いい専門媒体といいゲームがセットになって面白いことをやるというのにボヤっとあこがれていたので、今は堀江さんという適任の人もいるし、1000本売れればいいなぐらいの気持ちで始めました。
──ちなみに売り上げ1000本は達成しましたよね?
宮崎氏:
リリースから最初の1時間で1000本以上売れてびっくりしました。
堀江氏:
現在Steam版の本体のみの売り上げは4万本を突破していますね。開発規模に対してはかなりの売り上げだと思います。それと、DLCも比較的好調で、一般的なタイトルだとDLC装着率は10~14パーセントぐらいが基本ですが、今作は装着率が高めで『戦闘の監獄』は8000本超え、率で言うと20%強ほどです。もう1つの『慈悲の不在』も6000本前後、平均をわずかに上回る15%弱ほど売れています。みなさん応援してくださっているんだなと感じてだいぶ嬉しく思っております。
あとはもう1つ、パブリッシングを経験してみたいという動機はありました。アスキーみたいな、いい専門媒体といいゲームがセットになって面白いことをやるというのにボヤっとあこがれていたので、今は堀江さんという適任の人もいるし、1000本売れればいいなぐらいの気持ちで始めました。
──ちなみに売り上げ1000本は達成しましたよね?
宮崎氏:
リリースから最初の1時間で1000本以上売れてびっくりしました。
堀江氏:
現在Steam版の本体のみの売り上げは4万本を突破していますね。開発規模に対してはかなりの売り上げだと思います。それと、DLCも比較的好調で、一般的なタイトルだとDLC装着率は10~14パーセントぐらいが基本ですが、今作は装着率が高めで『戦闘の監獄』は8000本超え、率で言うと20%強ほどです。もう1つの『慈悲の不在』も6000本前後、平均をわずかに上回る15%弱ほど売れています。みなさん応援してくださっているんだなと感じてだいぶ嬉しく思っております。
42 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:29:21.27 ID:mqPlXI8F0
シナリオエディターが
RPGツクールみたいに皆で投稿出来るとかそういう系なのか?
RPGツクールみたいに皆で投稿出来るとかそういう系なのか?
47 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:32:39.39 ID:jV6JMmmOd
>>42
そう
五つの試練はむしろそっちがメイン
五つどころか百以上ある
誇張なく「一生遊べるWiz」
そう
五つの試練はむしろそっちがメイン
五つどころか百以上ある
誇張なく「一生遊べるWiz」
45 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:30:40.55 ID:Lt8cKl830
通常のインディタイトルは割高感もあって
パッケ版選ぶやつの方が少数だろうけど
これに関しては限定版が一番需要ありそう
パッケ版選ぶやつの方が少数だろうけど
これに関しては限定版が一番需要ありそう
48 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:33:27.06 ID:VlpYHz3D0
時期が違うのを比較する必要がないと思うけどね
49 名無しさん必死だな :2025/02/28(金) 13:35:16.21 ID:eYCPmHZG0
さいきんのウィザードリィの復活ぶりはなんだろ
今じゃないのか世界樹出すなら
今じゃないのか世界樹出すなら
コメントする