ポケモンは任天堂にとって、単なる収益源を超えた重要な存在です。そのブランドはゲーム業界だけでなく、アニメや映画、グッズなどあらゆる分野にまで広がっています。ポケモンなしには、任天堂は現在のような多様な企業にはなれなかったかもしれません。
2 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:36:46.61 ID:jjtj00TN0
暗黒期だったのは確か
5 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:38:00.89 ID:g+BgDj+Y0
>>2
7年前からの仕込みだから、暗黒期に完成しただけだ
7年前からの仕込みだから、暗黒期に完成しただけだ
7 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:40:40.92 ID:jjtj00TN0
>>5
ゲームボーイも暗黒期だった
良く持ち直したな
運だけはいい
ゲームボーイも暗黒期だった
良く持ち直したな
運だけはいい
3 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:37:06.34 ID:2LOXoah00
ポケモンを逃した会社があるらしい
38 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 09:59:37.00 ID:YvRxctlL0
>>3
結局プレバンでのグッズ販売とかポッ拳とかで美味い汁吸ってるの気持ち悪いよな
結局プレバンでのグッズ販売とかポッ拳とかで美味い汁吸ってるの気持ち悪いよな
4 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:37:15.50 ID:a71/51kZ0
携帯ゲーム機に関しては最悪撤退もあり得たかも?
まあGBAの登場がもう3年早まったかもだが
まあGBAの登場がもう3年早まったかもだが
6 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/04(火) 23:40:38.95 ID:RB2MBJre0
そんなのなんにでも言えるだろ
8 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:41:49.35 ID:g+BgDj+Y0
仕込みもなきゃ何もないんだから運だけじゃねぇよ
運すら見放したナムコがただの*じゃん
運すら見放したナムコがただの*じゃん
9 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:42:59.43 ID:BCGmhyOc0
やることをやってるから運が回ってくるのだろう
10 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:46:21.09 ID:QZnbt8890
この頃からバンナムもといナムコやらかしてたな
11 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:46:23.75 ID:jjtj00TN0
ポケモンなきゃ
潰れはしないが
サードパーティになってた
潰れはしないが
サードパーティになってた
25 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 01:38:07.38 ID:OK2dygD/0
>>11
業界の寄生虫のソニーが現在まで単独でCS業界を維持できるとは思えんけどな
業界の寄生虫のソニーが現在まで単独でCS業界を維持できるとは思えんけどな
12 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:49:27.60 ID:TCBCN6sU0
そんなこと言ったらPSPもモンハンなかったら*でただろ
32 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 06:13:34.80 ID:aDAXDlwG0
>>12
PSPのモンハンなんてコレシカナイの最たるモンだったからな
つうか俺もモンハンのために買ったしあれは
PSPのモンハンなんてコレシカナイの最たるモンだったからな
つうか俺もモンハンのために買ったしあれは
13 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:56:41.01 ID:NQKYRY9E0
いやポケモンなくても全く終わってない
DSやWiiの大ヒットにポケモンあんま関係ないだろ
ゲーム人口拡大戦略が大成功したわけで
DSやWiiの大ヒットにポケモンあんま関係ないだろ
ゲーム人口拡大戦略が大成功したわけで
33 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 07:01:14.06 ID:ul7MuOgq0
>>13
ポケモンなかったらゲームボーイ派生が生まれなかったからDSも出てないんじゃないのかな
そしてGC時代に体力切れしてサードパーティになるしかなかった
ポケモンなかったらゲームボーイ派生が生まれなかったからDSも出てないんじゃないのかな
そしてGC時代に体力切れしてサードパーティになるしかなかった
14 名無しさん必死だな :2025/03/04(火) 23:59:37.27 ID:zRVNE1/10
意味のない仮定だな・・・
15 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:00:28.31 ID:LFz/t6LW0
運か?
だってポケモンを最初に持ち込んだのは、確かバンダイ(ナムコ)とかだったはず
でも蹴ったんだよなあ
任天堂は山内さんの慧眼が光って、採用されたんだが
選球眼はゲーム業界において重要な実力でしょ
151匹のポケモンという当時の大ボリュームを実現できるほどの能力が無かったからバンダイは蹴ったってのもあるし
ただの僻みですよね?
だってポケモンを最初に持ち込んだのは、確かバンダイ(ナムコ)とかだったはず
でも蹴ったんだよなあ
任天堂は山内さんの慧眼が光って、採用されたんだが
選球眼はゲーム業界において重要な実力でしょ
151匹のポケモンという当時の大ボリュームを実現できるほどの能力が無かったからバンダイは蹴ったってのもあるし
ただの僻みですよね?
16 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:01:05.93 ID:MTcyTBP70
ポケモンの頃は64だったが最高益連発してたぞ
別にポケモン無くても特段問題なんてなかった
問題はGCGBA時代でGCが大コケしてGBAがそこそここ止まりたせいで相当やばかった。
別にポケモン無くても特段問題なんてなかった
問題はGCGBA時代でGCが大コケしてGBAがそこそここ止まりたせいで相当やばかった。
17 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:01:55.20 ID:PRatlIg20
DSまで続いたかが分からんな
18 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:01:55.97 ID:sKRQrKZw0
ポケモンじゃなくて岩田聡が社長やってなかったら
相当やばかったとは思う
ゲーム人口拡大しないわけだからマニア向けゲーム路線のまま
売上低迷し続けてハード事業撤退してたかも
相当やばかったとは思う
ゲーム人口拡大しないわけだからマニア向けゲーム路線のまま
売上低迷し続けてハード事業撤退してたかも
19 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:06:25.94 ID:6zWemU1b0
暗黒期というか完全に末期だったよなポケモン前のゲームボーイ
20 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:13:30.30 ID:LFz/t6LW0
GBの欠点は単三電池を使う事だからな
まあ、ニッカド電池や別売りのアダプタを買えば良い話だが
当時はどちらかというと外でゲームはおろか端末に触ってるような人間は好奇の目で見られたから
あまり持ち出す事にメリットが感じられなかったんだよな
今は逆に据え置きである理由が無くなってるけど
まあ、ニッカド電池や別売りのアダプタを買えば良い話だが
当時はどちらかというと外でゲームはおろか端末に触ってるような人間は好奇の目で見られたから
あまり持ち出す事にメリットが感じられなかったんだよな
今は逆に据え置きである理由が無くなってるけど
21 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:14:29.85 ID:L4byi8At0
任天堂もポケモンが当たらなきゃやばかったがポケモンも任天堂じゃなきゃあれほどのヒットはしなかったろうな
2バージョンに分けるとかはミヤホンのアイディアじゃなかったっけ
2バージョンに分けるとかはミヤホンのアイディアじゃなかったっけ
22 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 00:47:44.73 ID:3Feu+7cn0
ポケモンの成功は任天堂とゲーフリの幸運な出会いがあったらだろうな
23 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 01:13:55.68 ID:ITgw7Mw8d
あまり意味のない仮定だな
24 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 01:27:52.55 ID:BJQejEGc0
マリオカート6400万超えだしな
「マルチ無しで」
独占で勝てるのは無いね。
「マルチ無しで」
独占で勝てるのは無いね。
26 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 01:42:34.54 ID:MfeUrYQ50
ポケモンなかったら64GC時代で飛んでた
だからゲーフリがハリボテ出しても文句言えないよ
だからゲーフリがハリボテ出しても文句言えないよ
27 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 02:08:39.79 ID:Fn7dRQ5w0
任天堂なんてポケモンさえなければセガみたいに
PSの奴隷になってたはずなんだーっていうやつか
PSの奴隷になってたはずなんだーっていうやつか
28 警備員[Lv.14] :2025/03/05(水) 02:47:18.97 ID:9/xBaQOO0
確実に売れる弾があるってのは確かに強いな
29 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 02:50:58.89 ID:NPX87zlp0
ポケモンなきゃ終わってたレベルなら
わざわざ関係各所に話通して版権管理会社設立しないだろ
権利全部独占したほうが儲かるんだから
わざわざ関係各所に話通して版権管理会社設立しないだろ
権利全部独占したほうが儲かるんだから
30 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 04:07:22.87 ID:UF8A4a6fr
携帯機市場の行く末が変わってたぐらいじゃない
ただ、そもそも任天堂が拾ったからポケモンあそこまで大きくなったんだしタラレバは意味ない
ただ、そもそも任天堂が拾ったからポケモンあそこまで大きくなったんだしタラレバは意味ない
31 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 05:24:20.74 ID:4L95l5cs0
たられば語りは無能の証
34 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 07:16:10.59 ID:TOEuptHN0
PS3みたいなとんでもないことはしないだろうからボチボチ続いてるだろう
他社にポケモン出てたらヤバイけどそれでも続いてはいそう
他社にポケモン出てたらヤバイけどそれでも続いてはいそう
35 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 08:46:19.00 ID:tYx0DTd50
定期的に任天堂終わらせたい輩が湧いてくるねぇ
36 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 09:26:19.63 ID:Hh0TxA8Cd
カプコンは麻雀学園なきゃ終わってたけどな
37 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 09:57:55.19 ID:cbqNuKng0
64 GCはポケモンに支えられた
携帯機はモンハンに食わられた
携帯機はモンハンに食わられた
39 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 10:05:50.81 ID:f19qT1eU0
故岩田社長がポケモンを単発ヒットで終わらせないように努力した結果だぞ
並みの会社だったらたまごっちみたいにその瞬間を食い尽くしておしまいだった
並みの会社だったらたまごっちみたいにその瞬間を食い尽くしておしまいだった
40 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 10:14:27.71 ID:PXSU2IVMr
ポケモン開発中に資金難になってたゲーフリにヨッシーのたまごの開発の仕事回してあげたり任天堂のバックアップがそもそもかなり大きい
41 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 10:19:11.64 ID:INPcqDTb0
大谷いなかったらドジャースWS優勝してないよねってぐらい無意味な仮定の話
42 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 10:53:22.35 ID:2VtNyYFp0
ゼルダとかどうぶつの森とか
都合の悪いのは見えてない設定?
都合の悪いのは見えてない設定?
43 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 11:38:58.34 ID:cbqNuKng0
>>42
ゼルダとかぶつ森は当時は今ほど売れてなかった、マリオしかキラーソフトなかったよ
携帯機もSwitchも出てなかった
ゼルダとかぶつ森は当時は今ほど売れてなかった、マリオしかキラーソフトなかったよ
携帯機もSwitchも出てなかった
44 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 11:48:46.90 ID:4tKoYYC90
任天堂ファースト信者は理解したくないだろうが確実にソフトメーカーになってただろうな
64GCと負け続けてる中GB後期とGBAと支えてたんだから
携帯機が強かったから後継のDS3DSも生まれたし単純なソフト売上でしか見てないバカこそポケモンの凄さがわかってない
マリカー(64GC wiiu)どうぶつの森(64GC)と負けハードだと売れてないい
ポケモンだけは出たハードが負けハードになったことないんだよ
64GCと負け続けてる中GB後期とGBAと支えてたんだから
携帯機が強かったから後継のDS3DSも生まれたし単純なソフト売上でしか見てないバカこそポケモンの凄さがわかってない
マリカー(64GC wiiu)どうぶつの森(64GC)と負けハードだと売れてないい
ポケモンだけは出たハードが負けハードになったことないんだよ
48 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 18:02:46.64 ID:cbqNuKng0
>>44
それで合ってるね
たった1本のキラーソフトでひっくり返った
マイクロソフトが携帯機参入するのを諦めた
それで合ってるね
たった1本のキラーソフトでひっくり返った
マイクロソフトが携帯機参入するのを諦めた
45 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 11:58:07.78 ID:MTcyTBP70
64は北米でpsに勝ってたのでサードも売れてたんだよ
あとGCGBA時代はまだ世界ではポケモンはさほど売れてなかった
特に携帯機は世代交代が遅かったので、かなり長期間旧世代機が売れてた
あとGCGBA時代はまだ世界ではポケモンはさほど売れてなかった
特に携帯機は世代交代が遅かったので、かなり長期間旧世代機が売れてた
46 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 13:04:47.77 ID:2dpQNw590
ポケモンが生み出す利益から影響は*でかいだろうが
とはいえ利益に合った経営するから終わるって事は無いだろ
とはいえ利益に合った経営するから終わるって事は無いだろ
47 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 15:15:39.76 ID:f19qT1eU0
wiiDSまでいくとwiiスポと脳トレで息吹き返すのわかってるからなんとかして
GCでハード諦めた事にしたいのな
GCでハード諦めた事にしたいのな
49 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 18:05:36.63 ID:ose+s5nU0
ポケモンが大ヒットしただけで他もそれなりに売れてたろうに
50 名無しさん必死だな :2025/03/05(水) 18:07:29.57 ID:e0EbisHn0
それを言い出したらFF無かったらモンハン無かったら如く無かったら遊戯王無かったらガンダム無かったら・・・キリがない
コメントする