1.「懐かしいなぁ、みんなのゴルフ!あの頃は毎日のようにプレイしていたな。もう一度遊びたいと思う今日この頃です。」

2.「あの頃はみんなでワイワイ楽しくゴルフできたのに、今は寂しいな。また復活してくれるといいな。」

1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/08/31(土) 18:09:42.14 ID:XtTXo/qJ0
いったいなぜ…
みんな遊んでたよね?
どこにいったの?




3 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/08/31(土) 18:10:49.96 ID:XtTXo/qJ0
単なる1シリーズが消えたんじゃなくて
ゴルフゲームという1ジャンルが完全に消滅した不思議
ダブルミリオンとか普通に出てたのに

16 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗] :2024/08/31(土) 18:26:42.58 ID:rUzdLx1n0
>>3
スポーツゲーム全体が実在選手ありきの版権キャラゲーみたいな収益構造のもの以外
死にかけてるといったほうが正しいよ

36 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/08/31(土) 18:47:28.44 ID:eErbu5kK0
>>16
過去にはタイガー・ウッズとかジャンボ尾崎のゴルフゲームもあったんだぜ
PS3あたりでも宮里3兄弟の奴が出てなかったっけか

4 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗] :2024/08/31(土) 18:12:08.14 ID:rUzdLx1n0
開発元のクラップハンズが「いつでもGOLF」ってゲーム出してるよ
apple arcade案件ぽいけどSwitchでも出てる

5 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14] :2024/08/31(土) 18:14:39.26 ID:J+YfUxfi0
スマホの世界で細々と生きてる

6 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/31(土) 18:15:45.46 ID:FwGy5tP20
いつでもゴルフはPS4サービス終了後にニンダイに来てたな
実質セカンドだったクラップハンズもあの時に切られてたのかなと

7 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/08/31(土) 18:19:45.07 ID:c8GoC4Nm0
キャメロットには戻りたくないのか

8 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][芽] :2024/08/31(土) 18:20:08.32 ID:g2qYE3EA0
ゴルフゲームしてたような人はPS買わなくなっちゃったからな

9 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][芽] :2024/08/31(土) 18:20:09.02 ID:4IwEQUzX0
マリオゴルフってみんゴルとは繋がりないの?

17 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/31(土) 18:27:22.59 ID:+8zdcFz4a
>>9
キャメロットが作ってたけどどうなったかな

21 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/08/31(土) 18:35:34.01 ID:iVXa+lVJ0
>>9
強いて言えば初期の頃のみんゴルと開発が一緒、じゃなかったっけ?

11 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] :2024/08/31(土) 18:21:14.60 ID:y91sr76d0
いつでもゴルフって3年運営してるんだよね
Switchで売れ続けてるようには見えないからAppleが結構お金出してあげてるのかも

12 名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新芽] :2024/08/31(土) 18:22:06.58 ID:RS2oHh180
みんゴルが任天堂ゴルフのパクリっての知らない感じか



(出典 Youtube)


23 名無しさん必死だな 警備員[Lv.12] :2024/08/31(土) 18:36:05.57 ID:iVXa+lVJ0
>>12
と言うか全てのゴルフゲームが初代ファミコンのゴルフから操作性が変わってない。
ガチの礎

26 名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新芽] :2024/08/31(土) 18:38:27.53 ID:mmWI6/0c0
>>23
ゲーセンに4000本レトロゲームが入ってる筐体あるじゃん?
あれで昔のゴルフゲームやってみたんだけど
ファミコンのゴルフの操作はすげー発明なんだと思ったわ

30 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/08/31(土) 18:40:50.54 ID:Qyw8KMuS0
>>23
任天堂ゴルフは強さ決めたら戻るのがいまいち
そこを改善したみんゴルは偉大

39 警備員[Lv.14] :2024/08/31(土) 18:49:07.16 ID:Gj2/vCsM0
>>23
いや、マリオゴルフが売れたから作ってる会社にキャラ変えて作らせたのがみんゴルだぞ

19 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/08/31(土) 18:31:30.65 ID:c8GoC4Nm0
>>13
パッケージのキャラも毎回異なるから定着しようがなかったね
シリーズによってはトロやピポサルがいるようだけど

15 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/08/31(土) 18:26:26.53 ID:fvkryI/L0
VRのも出してたよな、PSVR2では出さずにw



(出典 Youtube)


18 名無しさん必死だな 警備員[Lv.17] :2024/08/31(土) 18:28:35.24 ID:Na4hrMHA0
買い切りなゲームなのにPay to Winなアイテムを売って儲けようとして叩かれて自滅した印象

22 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/31(土) 18:35:56.97 ID:pNbCj2Oz0
結局コツゲーで駆け引きとかねえからな

24 名無しさん必死だな 警備員[Lv.24] :2024/08/31(土) 18:37:14.80 ID:0wWEP32v0
ゴルフ自体あんだけそもそも売れてたのが謎。

25 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽] :2024/08/31(土) 18:37:40.54 ID:BLYB7GJK0
皆が買える値段のハードで皆が持ってる
そこに投入されたみんなのゴルフ
8万円向けなら
スネ夫のゴルフに改名しなきゃ

27 名無しさん必死だな 警備員[Lv.19] :2024/08/31(土) 18:39:02.06 ID:Qyw8KMuS0
いつでもゴルフはスイッチの時にスマホ版も操作法が劣化したからな

28 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16][苗] :2024/08/31(土) 18:40:09.19 ID:c9OgQT+N0
そういや、グラフィックスゲー的なゴルフゲームって無いよな
最先端のシミュレーションもしてるようなの

聞かないだけであるのかもしれないけど

33 名無しさん必死だな 警備員[Lv.15][芽] :2024/08/31(土) 18:44:40.61 ID:+bviD8gp0
>>28
昔はリアル系ゴルフゲーもあったけど
売れないから消えていった

38 名無しさん必死だな 警備員[Lv.13] :2024/08/31(土) 18:47:43.18 ID:y91sr76d0
>>28
2Kスポーツが2022年にPGA公式ゲーを出したのが最後っぽい

42 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/08/31(土) 18:53:03.95 ID:fvkryI/L0
>>38
EAが翌年にPGAゲー出してるな

31 名無しさん必死だな 警備員[Lv.16] :2024/08/31(土) 18:42:51.24 ID:4dzr+lcQ0
クラップハンズ「マリオゴルフ作らせてください・・・」

34 名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][芽] :2024/08/31(土) 18:45:07.66 ID:qBPQ3oVR0
ポータブル2はめちゃくちゃ遊んだな
あれくらい手軽でよかったのに

35 名無しさん必死だな 警備員[Lv.9] :2024/08/31(土) 18:46:14.19 ID:fvkryI/L0
インディーズだと挑戦的なのがちらほら出てるんだけどな

46 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7] :2024/08/31(土) 19:01:00.06 ID:KOfEsTL60
>>37
自分の腕の限界がある程度で分かるじゃん。
そっから膨大な時間かけるより、デイリークエやってガチャ回して強くなり続ける方が気持ちいいって人間が多い

41 名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗] :2024/08/31(土) 18:51:44.60 ID:rUzdLx1n0
ゲームとしては完成されてて安定してる部類だと思うんだけどねゴルフゲームは
それでもゴルフそのものへの興味が無い相手に売るのは厳しいか

>>36
一般人への知名度が抜群なスタープレイヤーが世に現れないとそういうのはキツいね
ってかゴルフ人口って今どうなってんだか

44 名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗] :2024/08/31(土) 18:55:05.36 ID:u0uVTx+n0
『みんゴル』のクラップハンズ最新作はMeta Quest向けのVRゴルフゲーム。『アルティメット スイング ゴルフ』

50 名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/31(土) 19:14:38.52 ID:ULL1rPk1d
リアルゴルフの方が難しいし楽しいからな