「忍者龍剣伝シリーズのキャラクターデザインや物語も素晴らしいですが、やはりゲームプレイが一番の魅力だと思います。スピーディーなアクションと緊張感のあるバトルは飽きることなく楽しめます。」
1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 01:14:08.87 ID:n96rdr/6
Ninja Gaidenシリーズを語るスレ。
前身となる忍者龍剣伝シリーズの話題もOKです。
前身となる忍者龍剣伝シリーズの話題もOKです。
2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/25(土) 22:48:24.64 ID:CqGk/j4B
新作という仁王は、合わなかった
それならこっちも合わないんだろうな
それならこっちも合わないんだろうな
3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 20:42:33.18 ID:2pHNF4jR
アケ版の忍者龍剣伝は
難易度高すぎて1面もクリアできんほどで、全然楽しめなかったな
難易度高すぎて1面もクリアできんほどで、全然楽しめなかったな
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 06:35:54.02 ID:kOEDLOt9
ムービーやストーリーにはセンスの欠片も感じられないけどゲームは面白くて今でも偶にプレイしてる。昨今のムービーゲーと違いプレイの面白さとは何かを感じさせてくれる
5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 17:04:59.19 ID:MMzk8XxZ
blackは待ってるけど全然セールしないなぁ
そのうちgwgになるかな?
そのうちgwgになるかな?
6 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 18:18:06.20 ID:sjSLUBDf
3reはGwG追加でenhancedに期待。敵キャラもダサいんだよな。だけど本当に面白い。ゲームにムービーや凝った設定なんて必要ないんだよな。
7 名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/12/13(日) 16:55:26.74 ID:Gtr2R1yk
昔はベルトアクションやら好きだったけど
NINJA GAIDENで、硬い敵ばかり延々と出てきて、長い時間同じことを繰り返してたら
敵の体力多すぎて、やることは同じのゲームって、なんてつまらんのだろうと思うようになって
NINJA GAIDEN系やベルトアクション系ができなくなった
NINJA GAIDENで、硬い敵ばかり延々と出てきて、長い時間同じことを繰り返してたら
敵の体力多すぎて、やることは同じのゲームって、なんてつまらんのだろうと思うようになって
NINJA GAIDEN系やベルトアクション系ができなくなった
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 17:50:32.47 ID:sTn8ldoH
3作のリマスターをまとめた、マスターコレクションが
出るそうだな
出るそうだな
10 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/02/18(木) 20:39:23.62 ID:jMydzroK
巴の再来か
11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/03/28(日) 17:02:03.46 ID:DCuoKvhC
ニンジャガ4はジョウがブラッディーマルスに*れてリュウが黄泉の一族の邪鬼王と戦う展開でいいかも・・・
ニンジャガ5はCIAのクランシィがラスボスで
ニンジャガ6は黄泉の一族の首領アシュターが出てきてそいつは噛ませで復活した邪鬼王と決着をつけるとか・・
ニンジャガ5はCIAのクランシィがラスボスで
ニンジャガ6は黄泉の一族の首領アシュターが出てきてそいつは噛ませで復活した邪鬼王と決着をつけるとか・・
12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/20(木) 07:33:16.23 ID:xhxiO45I
シグマって忍者龍剣伝コレクションやアケ版忍者外伝入ってたっけ?
27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 22:28:17.02 ID:hdHmSTWD
>>12
亀レスだが、ファミコンの3部作はXboxの1の無印。
AC版はXboxの1の*版。
マスターコレクション、というかシグマ版には収録されていない。
亀レスだが、ファミコンの3部作はXboxの1の無印。
AC版はXboxの1の*版。
マスターコレクション、というかシグマ版には収録されていない。
13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/23(日) 19:07:57.47 ID:YhnyEmqu
楽しみ
14 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 11:03:02.66 ID:p9PsUvfQ
steam版フルスクリーンしか無理なのかな?
15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 13:44:34.17 ID:FwpySRmD
かつてのフルプライスが
3つも詰まって、5千円とは安いな
1本2千円もしないじゃないか
3つも詰まって、5千円とは安いな
1本2千円もしないじゃないか
16 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:34:44.89 ID:jumVfb0i
もしかして3REのカルマ増殖バグ出来なくなってる?
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:07:48.31 ID:uBtkoS26
>>16
振ってもチチが揺れない
振ってもチチが揺れない
19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:16:11.26 ID:uBtkoS26
>>16
PS4だけどoptionsボタン連打するとゲーム画面さいかいが一瞬
PS4だけどoptionsボタン連打するとゲーム画面さいかいが一瞬
20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 16:22:21.91 ID:uBtkoS26
>>16
PS4だけどoptionsボタン連打してもゲーム再開時画面が一瞬フリーズして連打できない
PS4だけどoptionsボタン連打してもゲーム再開時画面が一瞬フリーズして連打できない
17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 14:40:56.73 ID:nNI8GAGG
ニンジャガって難しいDMC的な感覚であってる?
21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 08:57:59.22 ID:1C1ywBCO
>>17
難しさのベクトルが違うからなあ
個人的にはオールSとか目指すならDMCの方が難しい
ニンジャガは生き残るだけでいいから立ち回りと覚えゲー
難しさのベクトルが違うからなあ
個人的にはオールSとか目指すならDMCの方が難しい
ニンジャガは生き残るだけでいいから立ち回りと覚えゲー
22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:00:32.03 ID:dHCdTWts
じゃあ仁王は?
23 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/11(金) 12:33:41.26 ID:n/JXrdpN
Σ1はじめたけど、やっぱり今やると操作性とかカメラワークのせいで難しいって感じがしちゃうな。
25 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 16:04:59.50 ID:Q1pJb1vb
1の忍犬モードをやったらあやねボイスが消えたんだけどバグ?
26 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/12(土) 22:14:49.06 ID:hdHmSTWD
>>25
ファミ通のレビューの推測だと、マルチなのでスティックとか各ハードの固有名詞に配慮して削ったのではないかと。
こっちも質問すると、シグマ2のヒーローモードはどうしたらなるんだ?シグマ1はニューゲームで選べるけど
シグマ2はそんな項目は無く、試しにダメージを食らって見たら何も起きない。
ファミ通のレビューの推測だと、マルチなのでスティックとか各ハードの固有名詞に配慮して削ったのではないかと。
こっちも質問すると、シグマ2のヒーローモードはどうしたらなるんだ?シグマ1はニューゲームで選べるけど
シグマ2はそんな項目は無く、試しにダメージを食らって見たら何も起きない。
28 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 00:27:20.18 ID:R4d2n+Ow
>>26
瀕死ぐらいまでダメージ受けるとオートガードになるみたいよ
∑2の極み1,2は普通にクリア出来る調整になってんのね
まぁそのまま入れられても困るけど
ランキング見たら懐かしいIDがちらほらあって、ほっこりした
瀕死ぐらいまでダメージ受けるとオートガードになるみたいよ
∑2の極み1,2は普通にクリア出来る調整になってんのね
まぁそのまま入れられても困るけど
ランキング見たら懐かしいIDがちらほらあって、ほっこりした
29 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 13:47:07.67 ID:HcDkglL4
>>26
ああ、なるほど
納得はしたけどこういう所で手抜きはしてほしくないなあ
無印ではなくΣシリーズの移植ってのもズレてるよなあとおもうし
ソースコードがもうないって言ってるけど本当?w
ああ、なるほど
納得はしたけどこういう所で手抜きはしてほしくないなあ
無印ではなくΣシリーズの移植ってのもズレてるよなあとおもうし
ソースコードがもうないって言ってるけど本当?w
30 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:11:36.73 ID:+pvh5JHQ
ダウンロード版の無い時代のソフトリメイクだから説明書ない前提の作りになってないからなあ。それにしても初心者動画はわかってないこと多い。
まずコントローラーボタン設定画面でガード、カメラ後方回り込み、風駆、忍法のボタン書いてある。あと武器の画面でテクニック表示あるけど気づいてない。
矢が無限にある所はそれを使うことや、青は導きの色って言ってるのにというのも多い。忍法や絶技(溜め技やエッセンス吸い込み)使えばもっと楽なのにぃ、もっと薬買っとけよ、アイテム手に入れたら一時停止して説明見ろよ使えよ…って1はなるよなあ。
2ではいろいろ改善されてるけど…
まずコントローラーボタン設定画面でガード、カメラ後方回り込み、風駆、忍法のボタン書いてある。あと武器の画面でテクニック表示あるけど気づいてない。
矢が無限にある所はそれを使うことや、青は導きの色って言ってるのにというのも多い。忍法や絶技(溜め技やエッセンス吸い込み)使えばもっと楽なのにぃ、もっと薬買っとけよ、アイテム手に入れたら一時停止して説明見ろよ使えよ…って1はなるよなあ。
2ではいろいろ改善されてるけど…
31 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 15:57:29.15 ID:+pvh5JHQ
ニンジャガ*のオープニングムービーなら、あそこを飛鳥返しで登れることや、飯綱落としや絶技のカッコよさも知るのになあ。
32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 19:00:03.86 ID:HcDkglL4
ニンジャガ1が出た04年ってチュートリアルがじゅうぶんにできてて
説明書はわからない所が出た時だけ読むものになってたと思う
後は板垣の言う通り体で覚えろってゲーム
最初の忍者屋敷をほぼノーダメージでクリアできるまでひたすら繰り返してたもんだ
回復アイテムを使ってゴリ押しで遊ぶと途中で詰むよ
説明書はわからない所が出た時だけ読むものになってたと思う
後は板垣の言う通り体で覚えろってゲーム
最初の忍者屋敷をほぼノーダメージでクリアできるまでひたすら繰り返してたもんだ
回復アイテムを使ってゴリ押しで遊ぶと途中で詰むよ
33 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/13(日) 22:59:09.75 ID:xOdVb0Jx
当時の2、3、3REを最高難易度までクリアしてたから早速Σ1からやってるけどなんつーか色々と動きが鈍く感じてきついわ
ガードからの裏風で反撃しようとすると狩られるのって1だからか?
ガードからの裏風で反撃しようとすると狩られるのって1だからか?
34 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 01:25:57.57 ID:av5+ZS2S
発売当時はゲーム誌の記事で基礎を知ってたり、ファミ通WAVE DVDのマルヨの攻略動画を観たもんだ。
今はサイトやYouTubeで観ることもできるけど、それさえ知らずにゲーム内だけで進めようとして、基礎も知らずにムズイって言って投げてるんだろうな。
今はサイトやYouTubeで観ることもできるけど、それさえ知らずにゲーム内だけで進めようとして、基礎も知らずにムズイって言って投げてるんだろうな。
35 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/14(月) 01:53:22.18 ID:CcOgL5Oo
下手でも楽しんでプレイしていればいいとは思うけどな
投げ出さないで地道にプレイしていれば腕も上がるだろうし
個人的にごり押しが通用しないところが良い
投げ出さないで地道にプレイしていれば腕も上がるだろうし
個人的にごり押しが通用しないところが良い
36 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 04:55:00.90 ID:NobwZlyf
*が至高だな
敵と戦ってて楽しいのは間違いなく初代
敵と戦ってて楽しいのは間違いなく初代
37 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/15(火) 20:44:44.52 ID:D+juQRdS
初見プレイ動画ってなぜか関西人が多いな
1はツッコミどころ多いから合ってるちゃあ合ってる
1はツッコミどころ多いから合ってるちゃあ合ってる
38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/19(土) 19:38:31.66 ID:lbEnEb5l
ヒーローモードでクリアしちゃった
41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 09:00:36.21 ID:QHShLf3B
このゲーム地味なのかなんか人気ないよね
アクションゲーとしては結構おもろいのに
アクションゲーとしては結構おもろいのに
42 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/22(火) 18:22:32.45 ID:ZA3vpGsp
コレクションが出てるみたいなんで、久々にやったけどやっぱイライラするね。あと、必要以上に乳揺れすぎて笑うわ
45 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:17:17.34 ID:qB7gJTWY
・忍法は装備してからPS4 なら(△+○)ヒーローモードの瀕死状態では使い放題
・飛燕は風駆(PS4なら□+×)から出せば自動追尾
・敵がダウンしたら強ボタンでトドメをすぐ刺せば起き上がらない
・困ったら壁垂直登りからの下降斬り連発でOK
・序盤は回復薬たくさん買っとけ
・カメラが見にくかったらR1ボタンでリセット
・次のステージに来たらセーブしないで終わると前回のラスボス前のセーブポイントになってしまう
・ネズミが鳴いてたら渡れる所があると気づけ
・弓矢はジャンプしながらでも撃てる
・武器の技表でコンボが見れる
・防御が硬い雑魚敵はガードブレイクの技で崩すか首切り投げで投げれることもある
・爆破手裏剣を挿されても飛燕や下降斬りで爆発を逃れる
・騎馬やバイクは飛燕もいいが絶技(溜め技)や忍法がおすすめ
・ハンズバーが見えたら前に進む前に左の壁壁を壁走り交互で登り風車手裏剣取っとけ
・自信が無ければセーブはスロットを分けておいた方が無難
・ゲームオーバーを3回すると「忍びの道をあきらめるか?」と聞かれるのでYESにすると
途中からでもヒーローモードに変われる
・ムービーや文章でのヒントを見逃すな
・Σ2は魂返の護符は装備を外せる
・飛燕は風駆(PS4なら□+×)から出せば自動追尾
・敵がダウンしたら強ボタンでトドメをすぐ刺せば起き上がらない
・困ったら壁垂直登りからの下降斬り連発でOK
・序盤は回復薬たくさん買っとけ
・カメラが見にくかったらR1ボタンでリセット
・次のステージに来たらセーブしないで終わると前回のラスボス前のセーブポイントになってしまう
・ネズミが鳴いてたら渡れる所があると気づけ
・弓矢はジャンプしながらでも撃てる
・武器の技表でコンボが見れる
・防御が硬い雑魚敵はガードブレイクの技で崩すか首切り投げで投げれることもある
・爆破手裏剣を挿されても飛燕や下降斬りで爆発を逃れる
・騎馬やバイクは飛燕もいいが絶技(溜め技)や忍法がおすすめ
・ハンズバーが見えたら前に進む前に左の壁壁を壁走り交互で登り風車手裏剣取っとけ
・自信が無ければセーブはスロットを分けておいた方が無難
・ゲームオーバーを3回すると「忍びの道をあきらめるか?」と聞かれるのでYESにすると
途中からでもヒーローモードに変われる
・ムービーや文章でのヒントを見逃すな
・Σ2は魂返の護符は装備を外せる
46 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/24(木) 21:57:53.79 ID:qB7gJTWY
・無限に湧くように見える場所の敵は60キルポイントなので60体倒すとご褒美がもらえる
・部屋を出られる60キルポイントもあるが部屋を出る度にリセットされてしまう
・部屋を出られる60キルポイントもあるが部屋を出る度にリセットされてしまう
47 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 07:56:57.20 ID:jUUUKSfQ
なんで忍法を使わないんだ!?っていう配信者いるよなあ。何の為に赤い玉が出てるんだっての。
鬼火の術を中盤になって初めて使って「使えねえ」とか言ってる奴、序盤と終盤で役に立つのにさあ。
せっかく風車手裏剣持ってるのにどこで使うかわかってないのもいる。いろんな武器の絶技がカッコいいのに龍剣しか使わない奴、もったいない。
鬼火の術を中盤になって初めて使って「使えねえ」とか言ってる奴、序盤と終盤で役に立つのにさあ。
せっかく風車手裏剣持ってるのにどこで使うかわかってないのもいる。いろんな武器の絶技がカッコいいのに龍剣しか使わない奴、もったいない。
48 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:23:48.73 ID:GIsMRlF8
スレ過疎りすぎやろ。昔のゲームとはいえ
49 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 10:23:48.82 ID:kYAQ5+X7
好きなようにプレイさせてやれとしか
プレイしている横でこういうことを言い出す奴がいたらかなりウザい
単にアドバイスしたいならここで書き込むより直接言ってやらないと通じないぞ
プレイしている横でこういうことを言い出す奴がいたらかなりウザい
単にアドバイスしたいならここで書き込むより直接言ってやらないと通じないぞ
50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/26(土) 11:31:57.07 ID:fSBtPT7T
オタクはすぐ指示出したがるからな。体育の授業じゃ縮こまってるくせに
コメントする