最強イモリのゲーム速報

ゲームやアニメに関する、まとめサイトです。

GAMEニュース


PS5 Proを手に入れたのに、肝心のゲームが見つからないのは残念。新しいハードウェアの性能を最大限に活かせるタイトルが待ち遠しい限りだ、この状況を乗り越えるために、最新作やインディーゲームをリサーチしたり、見逃していた未プレイのタイトルをプレイするしかないかもしれない。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/11/18(月) 16:09:51.950 ID:YugpklWj0
なんかオススメある?

【PS5 Proを持っているけど、どうする?やりたいゲームがないんだが…】の続きを読む




プレステ1時代の「変なゲーム」に光を当ててみました!当時は奇抜で個性的なタイトルが多く、今では忘れ去られたものも。思わず笑ってしまうようなゲームたちの魅力を振り返ることができて、懐かしさがこみ上げてきます。その中でも印象深いタイトルや、予想外のストーリー展開に驚かされた記憶がよみがえります。

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/01/11(土) 21:27:12.030 ID:sy0m5ZL90
1(右)鈴木爆発


2(ニ)LSD


3(左)GERMS 狙われた街


4(一)せがれいじり


5(三)太陽のしっぽ


6(遊)グルーヴ地獄V


7(中)98甲子園


8(捕)厄 友情談疑


9(投)クーロンズゲート 九龍風水傳

【『プレステ1』を振り返る!笑撃の変なゲーム特集】の続きを読む


「マリオは国民的キャラ」の意味には、深い歴史と文化的背景があります。マリオは1981年の「ドンキーコング」に初登場して以来、何世代にもわたって愛されてきました。日本だけでなく、世界中の人々がマリオの冒険を体験し、彼の存在はゲーム業界のみならず、ポップカルチャーの一部となっています。疑問を持つ人がいるのも無理はありませんが、その認知度や影響力を考えると、マリオが国民的なキャラクターであることは疑いようがありません。

1 名無しさん必死だな :2025/01/08(水) 21:27:17.31 ID:Fl59aBGF0
一般人「マリオは白人キャラだろw笑わせんな白人コンプ豚wwwwwwwwwサザエさん、ちびまる子、ドラえもん、アンパンマン、クレしん、ルパン、炭治郎これが本当の国民的キャラなw」
任豚「ぐぬぬ・・・」

【「マリオは国民的キャラ」への反響と一般の視点を探る】の続きを読む

このページのトップヘ