ゲームボーイの電池が減ってくると、なんだか懐かしさに包まれますよね。あの頃は、電池交換がひとつの儀式のようでした。手軽に持ち運びできるゲーム機は、まさに昭和の宝物です!今でもあの感覚を思い出すとワクワクします。
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2025/02/24(月) 17:26:10.415 ID:5aV5bNzv0
画面明るくしたろ!
中古で見つけた「ゲームボーイのロゴがついたミシン」とは……? ちょっと変わったミシンについての投稿が、X(Twitter)にて128万回を超えて表示されるほどの注目を集めています。
●なぜミシンにゲームボーイのロゴが……?
画像を投稿したのはリョウマンさん。投稿されたのはハードオフのリユース販売店で撮影されたミシンの画像です。
そのミシンの型番の横には、見慣れた「GAME BOY」のロゴが。ゲームボーイのミシン!? 任天堂、そんなアイテムも出してたんでしょうか。
●正体はゲームボーイとつなげられるミシン、「ヌ・エル」だった
ゲームボーイのロゴが描かれた謎のミシンの正体は、かつてジャガーミシンから発売されていた「ヌ・エル」という製品。ゲームボーイカラーと専用ソフトを使って縫い模様などのデータをミシンに送ると、それに従って刺繍をしてくれるというミシンです。ソフトに収録されている模様のほか、ゲームボーイで自作した縫い模様をそのまま使うこともできたそう。コンピューターミシンの一種ですが、ゲームボーイをインターフェースにするというアイデアが画期的です。
このポストに対し今でも現役で使っている方からもリプライが寄せられるなど、とても便利なミシンだったのは間違いなさそう。今でも使えるならちょっと使ってみたい……。